カウンセリング 利用規約

 

この利用規約(以下「本規約」)は、TSUNAG+が運営するカウンセリングサービスの利用条件等を定めるものです。

TSUNAG+カウンセリングサービスを利用される方については、事前に本規約を確認され、本規約に承諾していただいたものとみなし、本規約の定めを適用させていただきます。

 

第1条(定義)

本条の下記条項の定義は、特段の定めがない限り、本規約、各種サービスに関する特約、お客様情報の取扱規定(以下「プライバシーポリシー」といいます)、および各種サービスに関する「ご利用ガイドライン」においても、適用されます。

「本ウェブサイト」とはTSUNAG+(以下「当社」といいます。)がインターネット上で提供するウェブサイトまたはページをいいます。

「本サービス」とは、本ウェブサイトにおいて、当社が提供する会員向けの各種サービスの総称を指します。

 1.「会員」とは、本サービスの提供を希望し、本規約に事前に同意の上、会員登録の申し込みを、当社が承認した者を指します。

 2.「会員等」とは、会員、登録カウンセラーおよび本サービスを提供している本ウェブサイトの閲覧者(以下「本ウェブサイト閲覧者」といいます。)を指します。また、特段の定めがない限り、第三者に本ウェブサイト閲覧者も含まれるものとします。

 3.「カウンセリングセッション」とは、担当カウンセラーが、会員に対して、当社の指定する手段を利用して実施するカウンセリングのことを指します。医療行為等の法令に違反する行為は含まれません。

 4.「登録カウンセラー」とは、本サービスに登録しているカウンセラーを指します。

 5.「担当カウンセラー」とは、会員が予約したカウンセリングセッションを担当する登録カウンセラーを指します。

第2条(本規約への同意)

  1. 本サービスを利用するには、本規約全てに事前に同意の上、会員となる必要があります。本規約に同意できない場合は、本サービスは利用できないものとします。


 2. 前項の定めにかかわらず、Zoomや決済サービスなど、第三者が提供しているサービスについては、当該サービス提供者の規約が適用され、本規約は適用されません。

第3条(プライバシーポリシーへの同意)

 1. 会員の個人情報は、当社が定めるプライバシーポリシーに従って取り扱れます。

 2. 会員は、本サービスの利用の前に、本ウェブサイト上で、当社が定めるプライバシーポリシーを必ず確認しなければならないものとします。プライバシーポリシーに同意できない場合は、本サービスのご利用はできないものとします。


 3. 前二項の定めにかかわらず、会員は、当社が、相談内容を収集ないし集約し、本サービスの品質向上および新たなサービスの構築等の目的のために利用することに同意するものとします。

また、会員は、会員による自殺企図、登録カウンセラーに対する中傷、脅迫、いやがらせ、迷惑行為、その他の緊急に対応しなければ危険であると判断せざるを得ない事象、または、カウンセリングセッションの継続を困難と判断せざるを得ない事象が生じた場合には、登録カウンセラーの判断で、会員への事前の通知なく、警察、医療機関、その他の適切な第三者(法人、団体または個人を問わないものとします)に対し会員にかかる情報を提供するとともに、当社が登録カウンセラーから相談内容を収集し、適切な対応をする目的のために利用することに同意するものとし、かつ、これらの対応について当社及び登録カウンセラーが一切の責任を負担しないことに同意します。

第4条(本サービスをご利用いただくにあたって)

 1. 本サービスは、登録カウンセラーが会員からの相談や悩みをお聞きすることにより、会員の心理的援助等の支援をする機会を設けることを目的としており、当社が登録カウンセラーによる心理的援助等の技術や会員の心身の健康改善を保証するものではありません。また、本サービスを利用中、若しくは利用後に、会員の心身状態などが悪化した場合でも、当社は一切の責任を負いません。

 2. 会員は、登録カウンセラーや相談内容等の選択、判断、その他の一切の意思決定は、すべて自己の責任において行ってください。当社は、会員の相談内容にかかる登録カウンセラーとのやりとりについては、一切、関知せず、また、一切の責任を負いません。

 3. 登録カウンセラーは、医師法等の法令を遵守し、医療行為は一切してはならないこととされており、医療行為等の目的で本サービスを利用することはできません。

 4. 医療が必要な心身状態にある可能性が高いと判断された場合は、登録カウンセラーの判断により、医療機関への受診をお薦めする場合がございます。

 5. 医師等の専門家に心理指導を現在受けている方で、本サービス利用について専門家の許可がない方は、本サービスをご利用いただけません。

 6. 当社は、会員等のメールや掲示等の通信内容や本サービス上のコンテンツを削除し、または保存しなかったことについて、一切の責任を負いません。

 7. 会員は本サービスを利用するに当たって、関連する法律、政令、省令、条例、規則および命令等を遵守しなければなりません。

 8. 会員は、会員専用ページを通じて、カウンセリングセッションを予約することにより、当社の指定した方法で、カウンセリングセッションを受けることができます。

 9. 本ウェブサイトの閲覧および本サービスのご利用に当たっては、インターネットに接続する必要があり、会員等の費用と責任において、本サービスを利用するために必要となる回線・機器・ソフトウェアその他一切の手段をご用意いただくことが必要となります。その通信手段・機器・ソフトウェアの設置や操作についても、会員等の費用と責任において、適切に行っていただく必要があります。

 10. 当社は、本ウェブサイトおよび本サービスをいつでも任意の理由で中断、終了および変更することができます。

 11. 当社は、会員等が本ウェブサイトの閲覧、本サービスの利用または本サービスを利用できないことによって引き起こされた損害(直接的か間接的かを問いません)について、一切の責任を負いません。

第5条(利用料金・決済方法)

 1. カウンセリングセッションの利用料金は、別途当社が定め、当社のウェブサイトに表示する価格とします。

 2. 会員は、カウンセリングを受けるために必要な利用料金を、当社が指定する決済方法で支払うものとします。

第6条(会員登録について)

 1. 会員登録希望者は、会員登録のための書式(CAMPFIRE内)に会員登録の申込者ご自身に関する真実かつ正確な情報(本条において、以下「登録データ」といいます)を入力し、当社による登録確認の意思表示が到達した時点で会員となるものとします。

なお、会員希望者および会員は、上記の登録データが常に真実かつ正確な内容を反映するものであるように適宜修正しなければならないものとします。

万一上記に違反した場合または真実かつ正確な登録データが提供されていないと当社が判断した場合には、当社は当該会員IDを削除し、将来に渡って本サービスを利用することをお断りすることができるものとします。

 2. 当社は会員登録の申込者に対し、会員登録において審査が必要と判断した場合、当該審査のための必要な資料の提出を求める場合があります。会員登録の申込者は、当社から資料の提出を求められた場合には、速やかに指定された資料を提出するものとします。

 3. 未成年の方が会員登録をされる際は、会員となることおよび本規約に従って本サービスを利用することについて、事前に親権者の包括的な同意を得なければなりません。当該未成年者は、親権者の同意の有無について、当社から親権者に対し、確認の連絡をする場合があることにあらかじめ同意したものとします。

 4. 会員登録希望者は、申し込みに際し、下記の事項について確認ないし同意したものとします。

  ・自らの責任で当社が推奨するバージョンのZoomをインストールし、使用可能な状態にすること

  ・通信環境が本サービスの利用に支障がないことを確認済みであること

  ・会員登録希望者のインターネット接続環境等によって、会員サービスの一部を利用できない可能性があること

 5. 当社は、会員登録希望者が、下記のいずれかに該当すると判断した場合、その申込を承諾しないことがあります。また、申込を承諾した場合であっても、下記のいずれかに該当することが判明したときは、当該承諾を撤回し、会員IDを削除することがあります。

  ・入院中または通院中の方で、本サービス利用について医療機関の許可を受けていない者

  ・自傷・他害のおそれのある者

  ・成年被後見人、被保佐人または被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、補佐人または補助人の同意等を得ていなかい者

  ・未成年者である事実を隠して申込があった場合

  ・反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者を意味します。以下同じ)である、または資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営もしくは経営に協力もしくは関与するなど、反社会的勢力等との何らかの交流もしくは関与を行っていると当社が判断した者

  ・会員登録希望者が過去に当社との契約に違反した者またはその関係者であると当社が判断した場合

  ・その他当社が会員とすることに不適切だと判断した場合

 6. 当社は会員登録を承諾しない場合に、その理由について問い合わせがあった場合でも、一切の開示義務を負いません。

 7. 会員において、その登録情報(登録データを含みますが、これに限りません。以下、同じ)に変更があったときは、速やかにその内容を変更しなければなりません。変更の登録がない場合には、当社は、登録情報に変更がなかったものとみなし対応することができるものとします。

第7条(カウンセリングセッションの予約方法)

 1. 会員は、メールおよびLINEチャットより、カウンセリングセッションの予約を行います。

 2. カウンセリングセッションの時間と利用料金は、登録カウンセラー毎に設定され、本ウェブサイト上に開示するものとします。

第8条(予約の変更・キャンセル等)

 1. 会員は、予約確定後のカウンセリングセッションの時間を変更する場合またはキャンセルする場合、本ウェブサイト上の当社が定める方法にて行わなければならないものとします。

 2. 当社は、会員による予約確定後のカウンセリングセッションのキャンセルについては、返金はいたしません。キャンセルの場合は、以下のルールに基づき対応いたします。

 3. 予約開始時刻の72時間前までのキャンセルは、2ヶ月以内のカウンセリング振り替えとなります。2ヶ月以内に振り替えができない場合の返金はいたしかねます。

 4. 当社または登録カウンセラー側の事由による予約のキャンセルの場合には、お支払いいただいた利用料金は返金いたします。

 5. 当社または登録カウンセラーが、前項の定めによる返金をした場合には、当社または登録カウンセラーは、会員に対し、その他の一切の責任を負わないものとします。

    第9条(カウンセリングセッションの実施・終了)

     1. 登録カウンセラーは、会員が予約したカウンセリングセッション開始時刻にあらかじめ定められた方法により連絡を入れ、カウンセリングセッションを開始します。

     2. カウンセリングセッションは、終了時刻が経過した時点で終了したものとみなします。

     3. 会員が、予約カウンセリングセッション開始時刻を経過しても、担当カウンセラーからの連絡に応答しない場合は、会員がカウンセリングセッションを欠席したものとみなし、当該カウンセリングセッションを終了することができるものとします。

     4. 会員が予約カウンセリングセッション開始時刻を経過して応答した場合でも、終了時間が経過した時点でカウンセリングセッションは終了します。

     5. 会員が、カウンセリングセッションの途中で、カウンセリングを中断した場合には、その時点でカウンセリングは終了します。

     6. 本サービスの性質上、カウンセリングセッション終了後の返金には応じられません。

     7. 会員側の事情またはZoomの不調など、当社に責めを帰することができない事情による遅刻・中断・欠席の場合でも、お支払いいただいた利用料金は返金いたしません。

     8. 当社または担当カウンセラー側の事由による、カウンセリングセッションの開始遅延・中断・欠席の場合は、お支払いいただいた利用料金は返金いたします。

    第10条(カウンセリングセッションの中止)

    当社または登録カウンセラーは、会員がカウンセリングセッション中に下記のいずれかに該当すると判断した場合、カウンセリングを中止することがあります。

    なお、当社は、本条に基づきカウンセリングセッションが中止された場合、お支払いいただいた利用料金の返金はいたしません。

      ・会員に自殺企図があった場合

      ・登録カウンセラーに対し、中傷、脅迫、いやがらせ等の行為を行った場合

      ・会員の迷惑行為等によりカウンセリングが十分に遂行できない場合

      ・その他カウンセリングセッションを提供するのが適切でないと判断した場合

    第11条(カウンセリングセッションの記録)

     1. 会員がカウンセリングセッションを録音、録画またはセッション画面の取り込みを行う場合には、担当登録カウンセラーの事前の同意を得るものとします。

     2. 会員は、録音および録画データを、当該会員以外の者に開示する行為または録音データをインターネットからアクセスできる場所に保存するなど不特定多数人が閲覧できる状況に置く行為をしてはなりません。

    第12条(退会)

     1. 会員が退会を希望する場合は、CAMPFIRE所定の手続により退会することができます。

     2. 会員は、退会した場合、当社のすべてのサービスを受ける権利、会員としての一切の権利を失うものとします。

    第13条(ユーザーの禁止行為)

     1. CAMPFIRE利用規約・第5章に準ずる。

    第14条(通知方法)

     1 . 当社は、会員に通知および連絡の必要があると当社が判断した場合、会員が登録した会員情報に記載されている電子メールアドレス、電話番号または住所に対し、電子メール、電話または郵便を用いて通知および連絡を行います。

     2. 当社からの通知および連絡が不着であったり遅延したりといったことによって生じる損害について、当社の故意または重過失がある場合を除き、当社は一切の責任は負いません。

     3. 会員等が当社に通知、連絡、問合せをする必要が生じた場合、当社が提供する本サービス上に記載の窓口に対し、電子メールまたは郵便をもって行うこととします。

     4. 前項に基づき会員等から問合せがあった場合、当社は、会員等の本人確認を行うことができるものとします。また、問合せに対する回答方法(電子メール、書面による郵送、電話等)については、その都度、当社が最適と考える回答方法を利用して回答することができるものとします。

    第15条(責任の制限)

     1. 当社は、本サービスに係る情報の正確性、品質について万全を期すものの、保証するものではありません。また、本サービスないしカウンセリングによる効果は、利用者の心身の状態など複数の要因による影響を受けるものであり、何らかの結果を保証するものではありません。

    本サービス利用の結果、万一利用者が不利益を被ったとしても、当社に故意または重過失がある場合を除き、当該不利益について一切の責任を負いません。

     2. 当社は、利用者が利用するいかなる機器およびソフトウェアについて、動作保証は一切行わないものとします。

     3. 当社は、登録カウンセラー及び会員等が提供する情報内容等について、いかなる保証も行わないものとします。

     4. 本サービスの利用に際し、利用者が本ウェブサイト上に書き込んだ内容については、当社は一切の責任を負いません。

     5. 利用者は、本サービスの利用によって当社もしくは第三者に損害を与えた場合または第三者との間で紛争が生じた場合には、自己の責任と負担により解決しなければならないものとします。

    第16条(損害賠償)

     1. 当社は、利用者が本サービスをご利用になれなかったことにより発生した一切の損害について、当社に故意または重過失がある場合を除き、一切の責任を負いません。

     2. 当社が損害賠償義務を負う場合、損害賠償額は、当社が会員から受領した金額を上限とします。

    第17条(本サービスの一時的な中断)

     1. 当社は、以下の各号のいずれかに該当する場合には、会員等に事前に通知することなく一時的に本サービスの全部または一部を中断することができるものとします。

      ・サーバー、通信回線もしくはその他の設備の故障または障害の発生により本サービスの提供ができなくなった場合

      ・システム(サーバー、通信回線や電源、それらを収容する建築物などを含む)の保守、点検、修理、変更を定期的にまたは緊急に行う場合

      ・火災、停電等により本サービスの提供ができなくなった場合

      ・地震、噴火、洪水、津波等の天災により本サービスの提供ができなくなった場合

      ・戦争、変乱、暴動、騒乱、労働争議、疫病の蔓延等その他不可抗力により本サービスの提供ができなくなった場合

      ・法令またはそれに基づく措置により本サービスの提供ができなくなった場合

      ・その他、運用上または技術上、当社が本サービスの一時的な中断を必要と判断した場合

     2. 当社は、会員等に事前に通知することなく、任意の理由により、サービスの全部または一部を終了および変更できるものとします。

     3. 当社は、本サービスの中断、終了および変更に起因する一切の損害について、直接的か間接的か、予見できたか否かを問わず、会員および第三者に対して一切責任を負いません。

    第18条(Zoomの利用)

    ビデオカウンセリングは、Zoom Video Communications, Inc.が提供するZoomサービスを利用して提供されます。会員は、Zoomの利用に際し、下記の事項について同意したものとします。

      ・Zoom Video Communications, Inc.の提示する各規約、ガイドラインを遵守すること。

      ・ビデオカウンセリングの利用前までにZoomをインストールし、利用方法の確認を行うこと。

      ・Zoomのインストール、設定、利用等について、すべて自己の責任と費用において行うこと。

      ・当社は、Zoomの機能の障害および不具合等について、一切の責任を負わないこと。

      ・Zoomのチャット機能などを通じて、担当カウンセラーから送られてきた当ウェブサイト以外のURLを開く場合またはファイルを受信する場合は、すべて自己の責任で行うこと。

      ・当社は、Zoom Video Communications, Inc.が提供するサービスに関する問い合わせ等について、一切対応する義務を負わないこと。

    第19条(権利譲渡の禁止)

    利用者は、あらかじめ当社の書面による承諾がない限り、本規約上の権利もしくは義務の全部または一部を他に譲渡してはならないものとします。

    第20条(知的財産権等)

     1. 本サービスにおいて当社が提供するコンテンツ、画面デザインその他の著作物の著作権は、当社または当社が定める法人もしくは個人に帰属するものとします。

     2. 利用者は、本サービスを通じて提供されるいかなる情報も、権利者の許諾を得ないで、著作権法で認められる個人の私的複製等著作権の制限規定範囲を超えて使用することはできません。

     3. 本条の規定に違反して問題が生じた場合、利用者は自己の責任と費用において問題を解決するとともに、当社に一切の迷惑または損害を与えないものとします。

    第21条(利用規約の変更・追加)

     1. 当社は、会員等に事前に通知することなく、本規約の全部または一部を任意に変更でき、また本規約を補充する規約・特約(同規約・特約も本規約の一部を構成します)を新たに定めることができるものとします。本規約の変更・追加は、本サービスを提供する本ウェブサイトに掲載した時点から効力を発するものとし、本サービスは、変更・追加後の本規約が適用されるものとします。

     2. 会員等は、前項の内容を十分に理解し、定期的に本規約の最新の内容を確認する義務を負うものとし、当社に対して、本規約の変更・追加に関する不知を申し立てないものとします。

     3. 当社は、本規約の変更・追加により会員等に生じた一切の損害について、当社の故意または重過失による場合を除き、直接的か間接的か否か、予見できたか否かを問わず、一切の責任を負いません。

    第22条(協議解決)

    本サービスのご利用に関して、本規約または当社の指導により解決できない問題が生じた場合、当社と利用者との間で双方誠意をもって協議し、解決を図るものとします。

    第23条(管轄裁判所)

    当社と会員等の間の一切の訴訟その他の紛争については、横浜地方裁判所または藤沢簡易裁判所を第1審の専属的合意管轄裁判所とするものとします。

    第24条(準拠法)

    本規約は、日本法に準拠し、日本法に従って解釈されるものとします。

    第25条(個別合意の優先)

    当社と会員等が、本規約とは別に書面による個別の合意をした場合であって、当該合意と本規約の定めに齟齬がある場合には、個別合意が優先されるものとします。

     

     

    2022年1月25日全面改訂